Android Open Accessory開発時のWiFiデバッグ2
公開日:
お勧めアプリ | ADK, Android, NexusOne, Open Accessory
前回「Android Open Accessory開発時のWiFiデバッグ」で、ノーマル状態のNexus OneやNexus Sでは、ADBのWi-Fi接続が出来ないと伝えたのですが、実はNexus One/Sでも(もちろん、その他の端末でも)Logcatに限って言えば、WiFi経由で確認する方法があります。
それは、@tomorrowkeyさんの開発されたアプリを使う方法です。
詳細はこちら→ ブラウザからlogcatを見る – 明日の鍵
このアプリを使えば、Webブラウザを使ってAndroid端末のLogcatの情報をリアルタイムに見ることが出来ます。
難点は、WebSocketが使われているので、対応するWebブラウザが必須と言うくらい。(僕のPC上で動くのはGoogleChromeだけです><)
Open Accessory開発時にはUSBケーブルを頻繁に抜き差しすることになり、Logcatが見られるだけでも開発スピードが変わると思います。
と言うわけで、Open Accessory開発時のお供にお勧めアプリだと思い紹介させて頂きました。
関連記事
-
-
Toy Cam – シャッター音無しで撮影できるアプリ(root化不要)
以前紹介した方法では、root化が必要でしたが、このアプリを使えば標準状態のHT-03A
-
-
Android をモデム代わりに
Android をモデム代わりに Android携帯とPCを接続して、Android携帯をPCのモ
- PREV
- USBホストケーブルとUSBケーブルの違い
- NEXT
- [XOOM]音楽プレイヤーの文字化け問題