Softmodem Terminal 公開しました。
公開日:
アップデートのお知らせ, 電子工作 | Android, SoftModem, イヤホンジャック
需要がどれほど有るのか疑問に思いつつ、以前のエントリ(AndroidでSoftModemを試してみた)で使ったSoftmodem用のターミナルアプリを公開してみました。
以前のものから解析のアルゴリズムを変えています。 以前は受信精度が悪かったのですが、現バージョンでは 315bpsの速度で、ほぼエラー無しで送受信できるようになっています。(但し、あくまでもSoftmodemなので100%ではありません)
アプリの詳細はこちら Softmodem Terminal
只今公開を停止しています。
関連記事
-
-
iRemo Ver 1.2.0 Released
iRemo Ver 1.2.0を公開しました。
-
-
Raspberry Pi SDカードのクラスと起動速度
SDカードにOSをインストールするので、起動にはそれなりに時間がかかります。 では、どれくらい
-
-
そうだ、Raspberry Pi用にピンヘッダーのオス・メス変換アダプタを作ろう
Raspberry PiのI/O端子は、ピンヘッダーとなっていて、電極が出っ張ってる
-
-
Raspberry PiをWindowsで操作する(SSH)
SSHを使って、Raspberry Piを外部PC(Windows)で操作する。
-
-
S2 TweetNowPlaying Ver 1.2 Released
TweetNPのVer 1.2 をリリースしました。 変更点は、アカウントのOAuthによる認証の
-
-
Wimeji Client for Arduino
前回紹介したWimeji Client for WindowsXPをArduinoでやってみました。
-
-
米粒AVRでシリアル通信(ただし送信だけ)
米粒AVR(ATtiny10)にUART機能は搭載されていないので、シリアル通信を行う為には自前
-
-
AndroidとArduinoの接続で使えそうなBluetoothモジュール
1ヶ月ほど前に書いた、Android + Bluetooth + Arduino が割と人気があるよ
-
-
USBホストケーブルとUSBケーブルの違い
USBホストケーブル(OTGケーブル)と普通のUSBケーブルの違いは、USBホストケーブルとして振る
-
-
米粒AVRで温度計(STTS751使用)
前回までに紹介したI2CライブラリとLCDライブラリを使って作る、温度計のサンプルです。 温度
Comment (1件)
こんにちは
あなたがお作りになったSoftmodem Terminalについてアンドロイドのソースを求めたいと思います。
開示することができる場合は、Androidの完全なソースをお願いします。
ありがとうございます。