[TIPS] カレンダーアプリの起動方法
TIPSと言う名のメモ書き
基本的に、自作のアプリから他のアプリを起動するにはインテントを利用します。
Androidのカレンダーアプリの場合は、以下のようになります。
Intent i = new Intent(Intent.ACTION_VIEW); i.setClassName("com.android.calendar", "com.android.calendar.LaunchActivity"); startActivity(i);
HTC HERO ではオリジナルのカレンダーアプリのようなのでこっちを使います。
Intent i = new Intent(Intent.ACTION_MAIN); i.setComponent(new componentName("com.htc.calendar", "com.htc.calendar.MonthActivity")); startActivity(i);
参考リンク:
launch calendar app with generic intent – Android Developers
関連記事
-
-
[TIPS]アクティビティの見た目をダイアログにする方法
TIPSと言う名のメモ書き AndroidManifest.xml ファイルの <activ
-
-
[TIPS]リストビューの飛び出すハンドル
TIPSと言う名のメモ書き リストピューの項目が多い時に、よく見るアレ。 普通のスクロールバ
-
-
[TIPS]文字にドロップシャドウを付ける方法
実は TextView には影を付ける為のパラメーターが有るので、簡単にドロップシャドウが付けられま
-
-
[TIPS]IS01/LYNXのウィジェットのサイズ
IS01/LYNXのappWidgetのサイズは、SHARP独自UIのおかげでandroid標準とは
-
-
[TIPS]Bluetooth SPPのUUID
Bluetoothの接続には、UUIDを指定しないといけないらしい。 その詳細は良く分かりませんが
-
-
[TIPS]USBホストシールド使用時に使えるピン[ADK]
SparkFun USB Host Shieldは、Arduinoの7~13ピンを使用してコントロ
-
-
[TIPS]端末に設定されている日付フォーマットの取得
android.text.format.DateFormat クラスの getDateFormat(
-
-
[TIPS]IS01/LYNXを機種判定
前回 IS01/LYNXのウィジェットのサイズ で、IS01/LYNXのウィジェットは機種判定してレ
-
-
[TIPS]String型とbyte配列の相互変換
普通のアプリ作成では、あまり使うことは無いかなと思いますが、外部と通信するアプリを作る場合に時々使う
-
-
[TIPS] ウィジェットサイズについて
これは、開発の際に調べて判ったことのまとめで、TIPSと言う名のメモ書きです。 ウィジェットのサイ
Comment (2件)
なんとなく、見てみたい。
Android開発についてのTIPSなので、見せるも何もないのですが、何か勘違いさせてしまったのなら、ごめんなさい。