[TIPS]アクティビティの見た目をダイアログにする方法
TIPSと言う名のメモ書き
AndroidManifest.xml ファイルの <activity> の属性に、
android:theme="@android:style/Theme.Dialog"
を指定すると、アクティビティの見た目がダイアログになります。
注意点は、 res/layout の xmlファイルでのレイアウト指定では無くて、マニフェストファイルでの指定な所。
例
<activity android:name=".TestActivity"
android:label="@string/app_name"
android:theme="@android:style/Theme.Dialog">
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.MAIN" />
<category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
</intent-filter>
</activity>
この様に、TabActivity + ListActivity なアプリまで、簡単にポップアップ風のアプリに出来てしまいます。
関連記事
-
-
[TIPS] ウィジェットサイズについて
これは、開発の際に調べて判ったことのまとめで、TIPSと言う名のメモ書きです。 ウィジェットのサイ
-
-
[TIPS]リストビューの飛び出すハンドル
TIPSと言う名のメモ書き リストピューの項目が多い時に、よく見るアレ。 普通のスクロールバ
-
-
[TIPS]文字にドロップシャドウを付ける方法
実は TextView には影を付ける為のパラメーターが有るので、簡単にドロップシャドウが付けられま
-
-
[TIPS]リストビューに背景を指定した時の問題
ListViewに単純に背景を指定しても、画面をタッチしてスクロールしたりすると何故だか背景が真っ黒
-
-
[TIPS]String型とbyte配列の相互変換
普通のアプリ作成では、あまり使うことは無いかなと思いますが、外部と通信するアプリを作る場合に時々使う
-
-
[TIPS]IS01/LYNXのウィジェットのサイズ
IS01/LYNXのappWidgetのサイズは、SHARP独自UIのおかげでandroid標準とは
-
-
[TIPS]IS01/LYNXを機種判定
前回 IS01/LYNXのウィジェットのサイズ で、IS01/LYNXのウィジェットは機種判定してレ
-
-
[TIPS]USBホストシールド使用時に使えるピン[ADK]
SparkFun USB Host Shieldは、Arduinoの7~13ピンを使用してコントロ
-
-
[TIPS]Bluetooth SPPのUUID
Bluetoothの接続には、UUIDを指定しないといけないらしい。 その詳細は良く分かりませんが
-
-
[TIPS]端末に設定されている日付フォーマットの取得
android.text.format.DateFormat クラスの getDateFormat(
Comment (2件)
ピンバック: プログラミング参考サイト | android manifest configChanges
ピンバック: プログラミング参考サイトまとめ | android manifest configChanges