HT-03Aの予備バッテリー
予備のバッテリーを、万一の時の為にフル充電状態で保存している人は、注意が必要と言うお話。
毎回充電を使い切って、バッテリーをローテーションで使っている人には関係無い話ですが・・・
と言うのも、リチウムイオン・バッテリーはフル充電状態で放置すると劣化が進むらしいのです。
詳細は、 以下のリンクを参照してください。
ビックリですが、そう言うことらしいので、予備バッテリーは少し減らした状態で保存しておくことにしました。
HT-03Aは、デフォルトでバッテリーが2個付いてきて、何かと消費電力が激しくなりがちなスマートフォンでは有りがたい仕様なのですが、僕のように1個のバッテリーで十分な人間には、ちょっとありがた迷惑な仕様です。
関連記事
-
-
IIJ mio 高速モバイル/D
思うところあって、IIJ mio 高速モバイル/Dを申し込んでみました。 プランは「ミニマムスター
-
-
SmartQ5 ファームウェア更新
Smart Q5 購入後、最初にやらないといけないのはファームウェアの更新だそうで、スタートアップガ
-
-
Nexus One 買いました
念願だったNexus Oneを、やっと購入することができました。 何を考えてい
-
-
カメラのシャッター音を無音化
これは試してないので、質問とか来ても困るので、リンクだけ androidでカメラのシャッター音を無音
-
-
SmartQ5 新ファームウェアでCalendar Widget
日付が変わるより少し前に、SmartQ5の新ファームウェアの12/1版がアップされたようです。
-
-
IS05のHDMI出力を試してみた
最近のAndroid端末は、映像・音声のデジタル接続規格であるHDMIに対応した機種が多いようです
-
-
Wimeji Client for WindowsXP
Wimejiとは、WiFi接続できるSimejiのことで、WiFi経由でキーコードを受け付けてくれる
-
-
Miix28のイヤホンジャック2
Miix28のイヤホンジャックは4極端子で、ヘッドホンとマイクのコンボ端子となっています。 規
-
-
Android SDK 2.0
一昨日、海の向こうでは、Android 2.0 を積んだ Motorola社製の端末 Droidが販
- PREV
- アンドロイド開発本
- NEXT
- AVDの起動が遅い その3